2013年10月31日 スズラン前橋店 第17回 京都展
段々と涼しい季節から寒い季節に変わり始めた今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、群馬県 スズラン前橋店 8階 催事場にて第17回 京都展が10/30(水)~11/5(火)
迄開催しております。年に一度の京都展。京都の匠の技と雅で繊細な味の競演。
是非、皆様お誘い合わせの上賑々しくご来場賜りますようお願い申し上げます。
弊社の担当として副社長の橋本直忠が販売しておりますので、何なりとお申し付けくださいませ。



さて、群馬県 スズラン前橋店 8階 催事場にて第17回 京都展が10/30(水)~11/5(火)
迄開催しております。年に一度の京都展。京都の匠の技と雅で繊細な味の競演。
是非、皆様お誘い合わせの上賑々しくご来場賜りますようお願い申し上げます。
弊社の担当として副社長の橋本直忠が販売しておりますので、何なりとお申し付けくださいませ。



2013年10月30日沖縄リウボウ 6階催事場 第22回 京都展「京都老舗の集い」
段々と冬の寒さに近ずいて来た今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてこの度、沖縄リウボウ百貨店6階にて第22回 京都展「京都老舗の集い」を11月4日(月)迄開催致しております。京都の老舗の匠の技、雅な味の競演を行っております。
今回初日から、お客様が大変多くご来場賜りとても賑わっております。又、沖縄リウボウ様の新聞折込チラシに弊社のビーズバッグを載せて頂きお問い合わせを多数いただき誠にありがとうございます
今回は弊社から橋本昌治と言うスタッフが一週間担当させて頂いておりますので何なりとお申し付け下さいませ。
是非皆様お誘い合わせの上賑々しくしくご来場賜りますようお願い申し上げます。





さてこの度、沖縄リウボウ百貨店6階にて第22回 京都展「京都老舗の集い」を11月4日(月)迄開催致しております。京都の老舗の匠の技、雅な味の競演を行っております。
今回初日から、お客様が大変多くご来場賜りとても賑わっております。又、沖縄リウボウ様の新聞折込チラシに弊社のビーズバッグを載せて頂きお問い合わせを多数いただき誠にありがとうございます
今回は弊社から橋本昌治と言うスタッフが一週間担当させて頂いておりますので何なりとお申し付け下さいませ。
是非皆様お誘い合わせの上賑々しくしくご来場賜りますようお願い申し上げます。





2013年10月30日茨城県 水戸京成百貨店 7階 催事場 第23回 京の老舗めぐり
段々と冬の寒さに近ずいて来た今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてこの度、茨城県 水戸京成百貨店 7階 催事場にて第23回 京の老舗めぐりが本日10月30日(水)〜11月5日(火)迄の一週間開催致しております。
京の老舗が一同に集まり、匠の技と雅な味の競演。
又、本日と明日限り今日とから芸妓さん舞妓さんによる踊りを披露。
是非皆様お誘い合わせの上ご来場賜りますようお願い申し上げます。
毎年弊社から、販売の担当させていただいている浅古直樹がおりますのでお気軽にお尋ねくださいませ。





さてこの度、茨城県 水戸京成百貨店 7階 催事場にて第23回 京の老舗めぐりが本日10月30日(水)〜11月5日(火)迄の一週間開催致しております。
京の老舗が一同に集まり、匠の技と雅な味の競演。
又、本日と明日限り今日とから芸妓さん舞妓さんによる踊りを披露。
是非皆様お誘い合わせの上ご来場賜りますようお願い申し上げます。
毎年弊社から、販売の担当させていただいている浅古直樹がおりますのでお気軽にお尋ねくださいませ。





2013年10月21日大分トキハ 第44回 京都展
ようやく、秋も深まり始めた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。京都も、だんだんと紅葉の季節に近ずいて参りました。
さて、本日10月17日(木)〜10月23日(月)の7日間、大分トキハ催事場にて
第44回 京都展を開催いたしております。
京都の老舗が集いお互いの味、技を競い合う素晴らしい会でございます。
今回弊社の新作として仔牛の革を薔薇のエンボス加工(型押し)を施し花びらの部分だけを熟練の職人が金の顔料にて手染めをし、最後に表面をフイルム加工で仕上げた香鳥屋ならではの素材で和洋装ハンドバッグに仕上げました。
是非皆様、年一回の京都展、皆様お誘い合わせの上、賑々しくご来場賜りますよう
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。




さて、本日10月17日(木)〜10月23日(月)の7日間、大分トキハ催事場にて
第44回 京都展を開催いたしております。
京都の老舗が集いお互いの味、技を競い合う素晴らしい会でございます。
今回弊社の新作として仔牛の革を薔薇のエンボス加工(型押し)を施し花びらの部分だけを熟練の職人が金の顔料にて手染めをし、最後に表面をフイルム加工で仕上げた香鳥屋ならではの素材で和洋装ハンドバッグに仕上げました。
是非皆様、年一回の京都展、皆様お誘い合わせの上、賑々しくご来場賜りますよう
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。




2013年10月16日第43回 古都錦秋 京都歴代のれん市
ようやく、秋も深まり始めた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。京都も、だんだんと紅葉の季節に近ずいて参りました。
さて、本日10月16日(水)〜10月21日(月)の6日間、福岡岩田屋催事場にて
第43回古都錦秋 京都歴代のれん市を開催いたしております。
京都の老舗が集いお互いの味、技を競い合う素晴らしい会でございます。
今回弊社の新作として仔牛の革を薔薇のエンボス加工(型押し)を施し花びらの部分だけを熟練の職人が金の顔料にて手染めをし、最後に表面をフイルム加工で仕上げた香鳥屋ならではの素材で和洋装ハンドバッグに仕上げました。福岡岩田屋様の新聞折込チラシに掲載されており、お客様からのお問い合わせを多数頂き大変感謝しております。
是非皆様、年一回の京都展、皆様お誘い合わせの上、賑々しくご来場賜りますよう
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。




さて、本日10月16日(水)〜10月21日(月)の6日間、福岡岩田屋催事場にて
第43回古都錦秋 京都歴代のれん市を開催いたしております。
京都の老舗が集いお互いの味、技を競い合う素晴らしい会でございます。
今回弊社の新作として仔牛の革を薔薇のエンボス加工(型押し)を施し花びらの部分だけを熟練の職人が金の顔料にて手染めをし、最後に表面をフイルム加工で仕上げた香鳥屋ならではの素材で和洋装ハンドバッグに仕上げました。福岡岩田屋様の新聞折込チラシに掲載されており、お客様からのお問い合わせを多数頂き大変感謝しております。
是非皆様、年一回の京都展、皆様お誘い合わせの上、賑々しくご来場賜りますよう
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。




2013年10月09日小倉井筒屋 第35回 京都展
ようやく、秋も深まり始めた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。京都も、だんだんと紅葉の季節に近ずいて参りました。
さて、本日10月9日(水)〜10月15日(火)の一週間小倉井筒屋催事場にて第35回大京都展を開催いたしております。京都の老舗が集いお互いの味、技を競い合う素晴らしい会でございます。
今回弊社の新作として仔牛の革を薔薇のエンボス加工(型押し)を施し花びらの部分だけを熟練の職人が金の顔料にて手染めをし、最後に表面をフイルム加工で仕上げた香鳥屋ならではの素材で和洋装ハンドバッグに仕上げました。小倉井筒屋様の新聞折込チラシに掲載されており、本日大変ご好評賜り、山口県下関市から、お客様が来店されご購入頂き大変感謝しております。
是非皆様、年一回の京都展、皆様お誘い合わせの上賑々しくご来場賜りますようスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。



さて、本日10月9日(水)〜10月15日(火)の一週間小倉井筒屋催事場にて第35回大京都展を開催いたしております。京都の老舗が集いお互いの味、技を競い合う素晴らしい会でございます。
今回弊社の新作として仔牛の革を薔薇のエンボス加工(型押し)を施し花びらの部分だけを熟練の職人が金の顔料にて手染めをし、最後に表面をフイルム加工で仕上げた香鳥屋ならではの素材で和洋装ハンドバッグに仕上げました。小倉井筒屋様の新聞折込チラシに掲載されており、本日大変ご好評賜り、山口県下関市から、お客様が来店されご購入頂き大変感謝しております。
是非皆様、年一回の京都展、皆様お誘い合わせの上賑々しくご来場賜りますようスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。


