2014年04月27日初お披露目のビーズ
皆様、おはようございます。
ゴールデンウィークに突入しましたね。
さて、名古屋店ではこの度、ビーズのバックを取り揃えております。
なんと! 名古屋店初お披露目の品ばかりで、ございます。

期間限定の披露となりますので、是非貴女様のご来店、心よりお待ちしております。
次回は、「ビーズ」の事について投稿します。乞うご期待下さいませ。
では、本日もどうぞよろしくお願いいたします。
タグ :名古屋栄三越
2014年04月24日『母の日のプレゼントにいかがでしょうか?』
春の日差しが暖かく、気持ちの良い季節がやって来ました


5月11日(日)は母の日でございます


母の日のプレゼントにアニマル柄のお財布はいかがでしょうか?
派手すぎない色合いで、とても使い勝手が良いお財布でございます

又は、ご自分用におねだりしてみては…


京都へお越しの際は、ぜひ香鳥屋へお立ち寄り下さいませ

2014年04月07日黄金比とバッグ

皆様、この画像が何かわかりますか?
この画像は、「黄金比」の図です。
黄金比とは、(縦と横の長さ)比の値が近似値している、1:1.618の長方形。
最も匀斉のとれた美しい長方形を指します。
そして、黄金比にのっとってデザインされたバックを「黄金比バック」とも、呼ばれています。
なぜ、黄金比なのでしょう?
黄金比は、人間にとって最も安定しており、美しい比率とされているからです。
皆様の身の周りに、自然界のいたる所に、存在しております。
例えば、名刺、iPhone、タバコの箱、そして、当店のバックと小物!
当店のバックを見たとき、つい見惚れてしまったことは、なかったですか?
安定感があり、馴染む形(馴染みやすい形)
それこそが、黄金比なのであります。
美しさとうまく比例している黄金比のバック。
当店のバックは、見る楽しさと使う嬉しさがあります。
当店を愛してる貴女様なら、なおさらです。

桜の花見ついでに、香鳥屋名古屋店へどうぞ、どうぞ、お立ち寄り下さい。
お待ちしております。
2014年04月07日『春だ!京都へ行こう!』
京都の桜は今が見頃でございます

『都をどり』
4/30(水) まで祇園甲部歌舞練場にて開催中です
祇園本店より徒歩5分程でございます
都をどりでも香鳥屋のお店を出しております
京都のお土産にいかがですか…

京都へお越しの際は是非、香鳥屋へお立ち寄り下さいませ


『都をどり』
4/30(水) まで祇園甲部歌舞練場にて開催中です
祇園本店より徒歩5分程でございます

都をどりでも香鳥屋のお店を出しております

京都のお土産にいかがですか…


京都へお越しの際は是非、香鳥屋へお立ち寄り下さいませ

2014年04月01日4月1日
皆様、おはようございます。
今日から、4月ですね。
本日は、「エイプリル フール」です。
さて、「エイプリル フール」の始まりは1564年、フランスだそうですよ。
その当時のフランス王、シャルル9世が1月1日を新年の暦を採用したところから、始まります。
元々、3月25日〜4月1日まで新年と春の祭りと、していたのですが、新たな暦を採用したが為に、フランス市民が4月1日を「嘘の新年」としたことから、「エイプリル フール」の始まりとされております。
それでは、桜も満開になり花見シーズン到来でございますが、春にふさわしい香鳥屋の新作バッグも入荷しております。
是非、是非、香鳥屋名古屋店にお立ち寄り下さいませ!
今月も皆様のご来店お待ちしております。
よろしくお願いします。
次回こそ、「黄金比とバッグ」について更新いたします。
お楽しみに!
今日から、4月ですね。
本日は、「エイプリル フール」です。
さて、「エイプリル フール」の始まりは1564年、フランスだそうですよ。
その当時のフランス王、シャルル9世が1月1日を新年の暦を採用したところから、始まります。
元々、3月25日〜4月1日まで新年と春の祭りと、していたのですが、新たな暦を採用したが為に、フランス市民が4月1日を「嘘の新年」としたことから、「エイプリル フール」の始まりとされております。
それでは、桜も満開になり花見シーズン到来でございますが、春にふさわしい香鳥屋の新作バッグも入荷しております。
是非、是非、香鳥屋名古屋店にお立ち寄り下さいませ!
今月も皆様のご来店お待ちしております。
よろしくお願いします。
次回こそ、「黄金比とバッグ」について更新いたします。
お楽しみに!